WELCOME TO THE SHOP
中国茶・台湾茶のお店「幸-YukiCha」
へようこそお越しくださいました♫
『本場の美味しさをより身近に、生活の中に』
をモットーにお手頃な茶葉から現地の茶農家さん
から仕入れた上質な茶葉まで、
皆様により身近に、そして生活の一部として
お茶を楽しんで頂きたいと思い
こちらのお店をスタートしました。
更に詳しいご紹介は→ABOUT SHOP を
是非ご覧ください!
-
武夷正岩茶【白鶏冠】
¥3,200
20g/¥3200 中国福建省、世界自然遺産である武夷山の中でも正岩茶名産地として有名な天心村にて作られました。標高の高い地域にある岩間の自然環境で育てられ、収穫された茶葉を正岩茶と言います。無農薬・オーガニックです。 (更に詳しく→*正岩茶とは:武夷岩茶の中心産地である“三坑両澗(さんこうりょうかん)”と呼ばれる“慧苑坑、牛欄坑、倒水坑、流香澗、梧源澗”で生産されたものを指します。) この度仕入れさせて頂いたのは、正岩茶農家の中でも大変人気の高い「仙知茶业」茶農家様です。武夷山正岩茶区にて毎年2回行われている「武夷正岩茶コンテスト」では毎年数々の最優秀賞・金賞・銀賞を受賞されております。 茶葉の栽培・手入れから収穫、製茶、テイスティングに至るまで全てこちらの茶農家様が手掛けています。納得のいく最上級の茶葉が完成されるまで何度も何度も微調整しならが製茶を手掛ける職人のこだわりが詰まった岩茶です。 茶葉説明↓ 中国福建省武夷山の天心村、正岩産区獅子峰で作られた、生産量の少ない武夷山四大名欉の一つ。 トウモロコシのような甘く番ばしい香りと共にすっきりとした味わい。 アミノ酸の含有量がとても多く、血管の硬化を防ぎ、美容にとても良いと言われてます。 花香:☆☆☆☆ 4 甘み:☆☆☆☆☆ 5 焙煎香:☆☆ 2 *5段階評価
-
烏崠単欉 鴨屎香(銀花香)
¥1,800
20g /¥1800 中国広東省潮州市産。 烏崠山の海抜1200~1300mの高山地で栽培された茶葉です。 高山地で育った茶葉はフローラルな高い香りと深い味わいが特徴です。 「鴨屎香」の名前の由来はこの茶葉の素晴らしさを物語っております。 鴨屎香とは「鴨の糞の香り」という意味ですが、このような名前になったのには理由があります。この茶樹から作られたお茶があまりにも美味しく、香りが高かったため、その木が盗まれないように「鴨屎香」と名付けられたいわれています。 実際の鴨屎香の香りは、自然体なスイカズラ(金銀花または銀花)のような花の香りです。 現在では以前よりも生産量が増え、茶葉の認知を高めるために「銀花香」という名前に改名されました。 味わい:今年の新茶は単欉が持つ独特の渋みが少なく、高い花の香りが広がり、優しい甘み・お茶の旨みを感じられます。
メールマガジンを受け取る
SNSではお茶の紹介や淹れ方動画などを配信しております!Instagramをメインに配信しております!アカウントお持ちの方は是非フォローして下さい♪